この記事をおすすめする方
- ビジュアルエディタで埋め込み動画の挿入をしたい方
- ビジュアルエディタのツールバーにHTMLタグの挿入ボタンが無くて困っている方
- HTMLタグの挿入ボタンを追加出来る無料プラグインを探している方
当記事では、ワードプレスの「ビジュアルエディタ」側で<iframe>などのHTMLタグの挿入を行えるようになる無料プラグインのご紹介をしたいと思います。
これによって、youtubeの埋め込み動画の記事挿入がかなり楽になると思います。
ワードプレス無料プラグイン「Paste Raw HTML」で出来ること
プラグイン名は「Paste Raw HTML」です。
このプラグインで得られるものは、たった一つ・・・
記事投稿ページのビジュアルエディタに「HTML挿入」ボタンが追加されることのみです。
・・・以下、簡単にプラグインの使い方の説明を画像付きで書きたいと思います。
ワードプレスにプラグインをインストールし、「有効化」すると、下の画像の赤枠のように記事投稿ページのツールバーに「HTML挿入」ボタンが追加されています。
次に「HTML挿入」ボタンをクリックすると、画面上部辺りに、文字入力画面が表示されるので、youtubeなどから”埋め込みコード(<iframe>タグのコード)”をコピーしてきてください。
下の画像のように、入力フォームに埋め込みコードを入力してください。入力したら右下の、”OK”ボタンを押してください。
すると、記事内に、youtubeの動画が挿入されます。
・・・以上です。
わざわざ、「テキストエディタ」に変更して、埋め込み動画などの<iframe>タグのコピペを行う必要が無いので、手間が減ると思います。
プラグイン自体は無料で使える上、シンプルなので、実際に使ってみた方が早いと思います。
実際に利用してみた感想
私の場合ですが、有料テーマ「Affinger5」でプラグインを利用してみました。
・・・結論から言うと、「問題なく普通に使えました」。
ただ、個人が制作しているプラグインということもあって、テーマによっては相性の悪い場合もあるようです。
なので、実際に使ってみることをおすすめします。
プラグイン「Paste Raw HTML」ダウンロード先
個人で作成されたプラグインということで、作者のサイトからダウンロードを行う必要があります。
下にリンクを張っておきますので、是非ご利用ください。 (ダウンロードボタンは、記事の最後あたりです。)
-
-
WordPressのビジュアルエディタでHTMLを直挿入するプラグイン「Paste Raw HTML」 | ブログ実験室naelab
WordPressのビジュアルエディタにHTMLを直挿入するプラグイン「Paste Raw HTML」を作成しました。ビジュアルエディタ好きの方はぜひどうぞ。
bloglab.naenote.net
まとめ
・・・というわけで、プラグイン「Paste Raw HTML」のご紹介でした。
このプラグインを利用することで、ビジュアルエディタ側で、埋め込み動画の挿入が簡単になり、利便性が上がりました。
テーマによっては、デフォルトの機能としてついているものもありますが、機能として無いテーマもありますので、そういう場合は是非利用してみてください。
閲覧ありがとうございました。